まったりブログ

育児の情報や日常ちょっとお得になる情報を紹介します。

コンビの「除菌じょ~ず」とピジョンの「除菌料」を徹底比較!どちらのが使いやすい?

f:id:kenta03:20190117224945j:plain

こんにちは旦那です。

 

除菌じょーずを購入するまでは、ピジョンの哺乳瓶除菌料につけて消毒していました。

非常に評判が良く、気になったので購入してみました。

 

「ピジョンの除菌料」と「コンビの除菌じょ~ず」を使ったので、今回は除菌料と比較して感じた事をレビューします。

 

  

 

 

今回比べてみたアイテム

今回は「ピジョンの除菌料」と「コンビの除菌じょ~ず」を使い比べてみました。

 両方とも赤ちゃんの除菌したいベビーグッズを除菌するためのアイテムです。

 

除菌料の使い方 

f:id:kenta03:20190122102917j:plain

知らない人のために簡単に使い方を説明します。

 

除菌料は専用の除菌液を水で薄めて、哺乳びん・乳首を、溶液に1時間以上つけておくだけ除菌が出来る非常にシンプルなアイテムです

 

1日1回溶液をつくれば、24時間使用できるので、手間がかかりません。


授乳後、洗浄した哺乳びん・乳首・器具などを除菌しながら衛生的に保管できます。

 


ピジョン Pigeon 哺乳びん 除菌料 1050ml 母乳実感 哺乳瓶除菌等に

 

 

今回は似た商品でコンビが販売している除菌じょ~ずをご紹介します。

 

 


【日本製】コンビ 電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα バニラ

 

 

除菌じょーずとは

f:id:kenta03:20190118111709j:plain

コンビのキャッチコピーは『水を入れて、電子レンジで簡単5分!経済的なスチーム除菌』


キャッチコピーの通り電子レンジでスチーム加熱する事により除菌が出来るアイテムです。

 

哺乳瓶は3本まで入るので、まとめて除菌することも可能です

※哺乳瓶サイズにより入らない場合もあり。

 

除菌アイテム以外にも収納ケースとしても使用できるので清潔なまま赤ちゃんアイテムを保管できます。

 

本体サイズは「横25.3㎝、奥12.5㎝、高さ20.5㎝」となっております。

 

  

除菌じょーずの使い方

 

①哺乳瓶の洗浄 
まずは哺乳瓶を綺麗に洗います。

f:id:kenta03:20190122095228j:plain

 

 

 

②除菌じょーずへ哺乳瓶を収納

便は専用スペースへ、それ以外の細々した物はケースへ収納します。

 

f:id:kenta03:20190118111852j:plain

 

 

 

 

③側面についている計量カップで水を2杯入れる

本体側面の凹凸にキャップが収納されております。
取り出して水を2杯本体に入れます。特に入れる場所に指定はないので、本体にそのまま入ればOKです。

f:id:kenta03:20190122095241j:plain

 

 

 

この時の注意点は本体下の排水穴にきちんとキャップが締まっているか確認してください。

f:id:kenta03:20190122095252j:plain

 

 


④電子レンジ(500~700kw)で5分加熱
この時電子レンジのお皿に乗せるので当たって水がこぼれない様に注意してください。
注意点:加熱後は非常に本体が熱くなります。火傷に注意して、冷ましてからレンジから取り出してください。

f:id:kenta03:20190122095231j:plain

 

 


⑤排水穴から水を出して下さい。

 注意点:水はかなり熱いので注意してください。

 

f:id:kenta03:20190122095303j:plain

 

 

 

除菌じょーずのメリット

f:id:kenta03:20190117223608j:plain

  

 

ここでは私が除菌料と比較して感じたメリットをご紹介します。

 

 

除菌が早い

f:id:kenta03:20190122110923j:plain


もし哺乳瓶を洗い忘れて除菌が出来ていない!という時でも、計10分あれば除菌が完了します。

1度に最大3個まで出来るので、もし洗い忘れで哺乳瓶のストックが無い時でもまとめて消毒できます。

 

 

 

保管場所としても使える

f:id:kenta03:20190118111852j:plain

哺乳瓶というのは意外と保管場所に困ります。
消毒が必要なので、通常の食器と同じところは違う気もするし・・・

 

そんな時に本体が縦置きのケースになるため、少しの間使わない場合でもケースとして使えます。

 

 

 

ランニングコストが安い

f:id:kenta03:20190122110916j:plain


電子レンジの500kwの5分加熱時の電気代は約1円前後です。
電子レンジのスペックにより多少前後しますが、1日3回×30日行ったとしても月のコストは90円程度です。

 

最近の電子レンジは高性能で平均0.8円位らしいので、もっと安いかもしれません。

 

 

除菌じょーずのデメリット

f:id:kenta03:20190117223611j:plain

 

ここでは除菌料と比較したデメリットをご紹介します。

 

 

手間がかかる


除菌じょーずは先ほどご紹介した通り、洗浄後に4つの工程が必要です。
除菌料は洗った後で、液体につけるだけなので手間もなく簡単です。

 

 

使用後に電子レンジが水だらけになる。


性質上レンジ内で加熱するので、水漏れが発生します。
除菌じょーずをレンジにれるときにお皿にあたって水が漏れることもあり使用後に少しだけ手間が増えます。

 

除菌じょ~ずの注意点

f:id:kenta03:20190122101644j:plain

 

購入前は電子レンジの種類に注意

f:id:kenta03:20190110133507j:plain


メーカーの注意書きに「使用可能な電子レンジのサイズ幅26.5cm以上×奥行26.5cm以上×高さ13.0cm以上 」と記載があります。
お皿の上に除菌じょーずを載せるので、お皿の高さも考慮して計って下さい。

 

ちなみに私の無印で買った電子レンジではサイズギリギリでした。
下のお皿の高さ把握しづらいため、本体と下皿が当たる事があり水が中にこぼれてしまいます。

 

除菌後の除菌持続力は24時間

f:id:kenta03:20190122100853p:plain


除菌の効果は24時間持続します。もし24時間過ぎた場合には、再度除菌じーずにて除菌しましょう。
その場合には哺乳瓶などを再度洗浄する必要はありません。

 

 

 

まとめ

f:id:kenta03:20190122101153j:plain

値段が物凄く高いアイテムではないのでコスパは良いと思います。


ただ少し手間がかかるので、哺乳瓶などを使用後すぐに洗っているママさんは除菌料のが楽なのかな?と思いました。

 

もし迷った場合にはこちらを判断基準にしてみて下さい。

 

ポイント

・哺乳瓶を使用後にすぐに洗えるママさん→除菌料
・比較的洗うタイミングがまばらなママさん→除菌じょ~ず

 

 

除菌じょーず自体が2千円位で買えるアイテムなので、それぞれ「時短」と「手軽さ」というメリットがあるので、それぞれ用意しておく価値があるアイテムだと感じました。

 

 

下のリンクでアマゾンの値段を確認できるので、よかった見てみて下さいね。

 

 


【日本製】コンビ 電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα バニラ